白いクルマに乗って行く、今日この頃。

令和5年9月/ 長月

藤を観に行く。

  0 

極楽でお腹がキツくなったので、
腹ごなしがてら藤を観に百合が原公園へ。

今年は雪解けが異常に早かったし、
桜も早かった。そして藤も早いようだ。

20230525_Wisteria1.jpg

20230525_Wisteria2.jpg

去年は見頃を逸していたので、
今年はほぼ満開を見られて良かった。

  


スポンサーサイト



極楽に行く。

  0 

とは言っても、あの世ではない。

一人200pt(6月からは300pt ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ)で入ることができる
六花亭の上顧客(?)向けの、一部ビュッフェ形式の
完全予約制の喫茶室のこと。

ホントはGW中に行きたかったのだけれど、全然予約がとれず、
休みをとって、今日行くことに。

土日はいつも満席なのだそうだが、流石に平日なので
私たちの他は6組ほどだった。

20230525_GOKURAKU1.jpg
今日のお品書きは、ビュッフェ形式のモノが、「極楽ロール」
「苺ソースの杏仁豆腐」「新玉ねぎのスープ」
それと「六科の森ヨーグルト」。
そして、基本一人一皿で、「チーズクッペ」と「クロワッサン」の
焼きたてをテーブルまで持ってきてくれる。
ドリンク類は、みかんジュース、ジンジャーエール、
紅茶、珈琲が飲み放題。

20230525_GOKURAKU2.jpg
そして最後に「抹茶のパイ」を持ってきてくれる。

私は、極楽ロールをもう一つとスープをおかわりして、
ヨーグルトも一つたべた。
中には最初から極楽ロールを二段重ねにしている若い女性もいた。

時間は90分だが、流石にお腹一杯になり、
1時間ほどで店を後にしましたとさ(・∀・)

  


支笏湖周遊の旅。

  0 

連休6日目。
特段することもないので、
距離的に丁度いい、支笏湖周遊のドライブへ。

とは言っても、支笏湖に行きたいワケではなく
ただクルマに乗るのが目的なので、
そこで降りて何かをするワケではない。

いつもなら北広島→長沼→千歳と時計回りに廻るところだが、
今回は逆に真駒内から反時計回りに廻る。

連休後半の中日だけれど、石山緑地を越えて
真駒内川を渡る辺りから芸術の森入口まで渋滞に。



常盤6−1の三叉路を右にそのまま国道453号を進むと渋滞は解消された。
しばらくは快適に走れたのだが、恵庭岳公園線との分岐を越えたら
前方に1台のバイクが現れた。
このバイク、オッサンが乗っていたのだが、これが異常なほど
ドヘタで、ワケ分からないところでウインカーを出すし、
下りになると、こちらが駐まらないとならなくなるほど減速するので
逆に危なくて仕方がない。
この道はずっと追越禁止なので、追い越すに追い越せず、
かといって道を譲る気はないらしく難儀した。

結局、そのオッサンはポロピナイの駐車場までそんな状態だった・・・('A`)

そして、その駐車場に入るときにもやらかす。
オッサンが右折して入ろうしたとき、1台のクルマが出てこようとしていた。
するとオッサンはそのクルマにビビったのか、対向車線のど真ん中で立ち止まったのだ!

Σ(゚Д゚;エーッ!
オッサン、対向車迫ってきてますけどー

勿論、出てくるクルマは、本線に出るわけなので一時停止しているし、
その右側にはクルマも通れるくらいの余裕がある。
にも拘わらず車線のど真ん中で停まるとは・・・・

もうバイクに乗るな(#゚Д゚)ゴルァ!!

私たちは目の前の“走るシケイン”がいなくなったので、
その後はスムーズにドライブを続けましたとさ(`・ω・´)

 



カラスが何かを咥えて飛んで行った・・・

  0 

連休5日目。
天気はいいけど、使えるお金もないし、
チューリップが咲き始めたということで、
普段は引き籠もりに近い妻を歩かせるために
百合が原公園へ散歩に行く。

第1〜第3駐車場はどこも一杯だったので、
仕方なく道路を挟んだ向こう側の臨時駐車場に駐める。
ココ、渡るの大変なんだよね・・・(´・ω・`)

座骨神経痛の男と貧血ですぐ息が切れる女の歩みは遅い・・・
ノロノロと芝生広場を突っ切ってムスカリの道へ。

20230503_Yurigahara4.jpg

チューリップは、咲いてはいるが、まだまだこれからって感じ。
まぁ、歩くのが目的だから、コレはコレでいい(゚∀゚)

緑のセンターまで歩き、いつものように17アイスを買って
木陰のベンチで休憩。

20230503_Yurigahara3.jpg

妻はブルーベリーチーズケーキ、私は生チョコティラミス。

(゚∀゚)ウマシ!

ロックガーデンを通って駐車場に向かうと、
多肉種の片隅に原種のチューリップが咲いていた。

20230503_Yurigahara2.jpg

更にその先の木(?)にはクマバチが・・・

20230503_Yurigahara1.jpg

そして、ボーダーガーデンのところで事件を目撃。

ボーダーガーデンの横の芝生の真ん中辺りに
敷物を敷いて、寝ているのか、荷物を置いて
どこかで遊んでいるのかわからなかったが、
そこの荷物の中から、カラスが何かを盗んで飛んでいった。
Σ(゚Д゚;エーッ!


一瞬のことでよくわからなかったが、
何かポテトチップスの袋のような気がしたが、
金目のモノが入った小さなバッグだとしたら目も当てられない…
いずれにしても不用心だな・・・(´・ω・`)

こうして私たちの散歩は終わりましたとさ(`・ω・´)

  

該当の記事は見つかりませんでした。