初めて頼んだモノとは?
妻が急に思い立ったので、珈琲堂へ。
先月は来られなかったから、2ヶ月ぶり・・・(´・ω・`)
フードはいつものように二人ともフレンチトーストを頼んだのだが、
ドリンクは、妻がバナナシェイクをオーダー。
先代の頃から20年以上通っているが、初めて頼んだ。
思ってた以上に大きい。そして、当然 美味しい(・∀・)
私は安定(?)の今月のコーヒー(確かアラビア)を。
大満足でしたとさ(・∀・)
妻が急に思い立ったので、珈琲堂へ。
先月は来られなかったから、2ヶ月ぶり・・・(´・ω・`)
フードはいつものように二人ともフレンチトーストを頼んだのだが、
ドリンクは、妻がバナナシェイクをオーダー。
先代の頃から20年以上通っているが、初めて頼んだ。
思ってた以上に大きい。そして、当然 美味しい(・∀・)
私は安定(?)の今月のコーヒー(確かアラビア)を。
大満足でしたとさ(・∀・)
江別市河川防災ステーションを後に、
ちょっと疲れたので、ROYCE'上江別店で休憩することに。
もの凄く「感じの悪い」年かさの従業員※に
ミックスソフトを頼み、カフェスペースで食す。
店内で買ったモノしか持ち込むな(まぁこれは常識の範疇)とか
カフェスペースにある自販機のコーヒーだけはダメだとか、
いろいろウルサいことが書いてあるが、世知辛いなぁ・・・(´・ω・`)
てか、コーヒーは金払って買っているんだからいいんじゃないの?
なんかイヤーな気分になったから、さっさと食べて、
店の前のバラ園をちょっと見て帰りましたとさ。
従業員は感じ悪いけど、薔薇はいい感じ(・∀・)
秋分の日を迎えても、まだなお暑い秋晴れ(?)の日曜日、
ガソリンも僅かながら下がってきたので、ドライブへ。
とは言いつつ、給料日前日で、懐は「猛吹雪」状態なので、
お金がかからず、程よい距離のところへ。
そんなワケで、江別方面へ向かう。
ついでなので、先月開通した豊平川を渡る新しい橋
「宮の森・北24条桜大橋」を渡ってみたかったので、ちょっと回り道だけど、
札幌市内「嫌いな道NO.3」の北24条通を東に走る。
大学生の頃から「何でココはドンツキなのだろう?」と不思議に思っていたのが
40年の時を経て、やっと道ができて感無量なのと同時に
菊水元町に住んでいる頃にできて欲しかったと思う今日この頃・・・(´・ω・`)
意味なく新橋を渡って、すぐ左折して、
昔住んでいたアパートを横目に米里へ。
ジョイフルAK大麻店のところで左折して、4番通を野幌へ向かう。
元江別の五丁目通で右折して国道12号にでて、
そのまま国道を岩見沢方面に進み、新江別橋で千歳川を越え、
そして着いたのが、「江別河川防災ステーション」。
まずは、屋上展望室へ。
岩見沢方面。三原大橋が見える。
走ってきた野幌・江別方面。高い煙突は王子製紙の工場。
南幌町方面。遠くに見える山はシアビラヌプリとかだろうか・・・?
どうしてココに来たかというと、とあるドライブ系YouTuberの動画を見ていたら
ココが紹介されていて、江別が海運で栄えていた頃のジオラマがあるのがわかり、
ジオラマ好きの妻に見せたかったから(゚∀゚)
見ていて結構楽しい(゚∀゚)
江別ホルモン食堂という、中々魅力的な食堂もあるのだが、
今日はもう終わってしまったようなので、
また今度お金のあるときに来ることにして、帰路につきましたとさ(`・ω・´)
行きのデータがドラレコに残っていなかったので、帰りの映像を。
期間限定であったので、買ってみた。
ハーゲンダッツ クリスピーサンド ヘーゼルナッツラテ
間違いなく (゚∀゚)ウマシ!
でも、段々小さくなっていっているのが気になる…(´・ω・`)
日中の暑さも大分緩んできたので、
毎年恒例になった百合が原公園へダリアを観に行く。
今年は異常に暑かったせいで、根本が枯れてしまって
もう終わっているモノも多かったのだが、
咲いているモノはいい感じだった。
トンボ駐まらせ選手権は私の勝ち。
最後は緑のセンター前のベンチで
17アイスを食べて帰ってきましたとさ(・∀・)
9月3日の午前中、
突然、扇風機の首の部分がモゲて落ちたΣΣ(゚Д゚;)ビクーリ!!
妻が東京に住んでいた独身時代から使っていた30年来の代物。
エアコンがあるから暑さは凌げるが、猛暑日が続いた先週までとは違って、
今週になってエアコンをつける程でもない日もあったり、
洗濯物を早く乾かすために扇風機で風を当てたり、
エアコンの冷気を他の部屋に廻すなど重宝していた。
その先まだまだ使うだろうし、もしかしたら冬でも使うかも知れない。
もとよりエアコンだと電気代が気になる。
ということで、急遽、扇風機を買いに行くことに。
先ずは、ネットでアタリをつけようとしたが、
やっぱり実機を見てから決めたいということで、ヨドバシへ。
が、陳列されているのは、箱形の冷風機や、BULMUDAの高いモノ、
ダイソン、それとサーキュレーターばかり・・・
ダイソンは既に持っているし、扇風機としては全然涼しくない・・・(`・ω・´)
東急に移ったビックカメラにも足を運んだが無駄足だった。
他の家電量販店やホームセンターも行ってみようということで移動。
まずは、ケーズデンキ。
ココにはもはや展示品すらない('A`)
この夏は異常に暑かったから、みんなが買い求めたのだろう・・・
_| ̄|○きて、出口に向かうと、妻が17アイスの自販機を発見。
疲れたので、しばし休憩・・・
ティリリティッティッティー♪・・・いきかえった。
最後にホーマックへ。
ココにはアイリスオーヤマの売り場があるから
扇風機もあるに違いない。
果たして、あるにはあったが、サーキュレーター扇風機で
音が結構ウルサい。
壊れた扇風機は古かったので、風力が強弱の2段階しかなく
「弱」でもウルサくて、床に伝わる振動も大きかったので、
今度のは静かなモノが欲しかったので、買うのを辞めて
結局、ヨドバシのネットで取り寄せることにした。
それが昨日入荷したので、今日取ってきた。
買ったのはコチラ。
先ほど組み立てて使ってみたら、とても静かで満足しましたとさ(・∀・)