支笏湖周遊の旅。
連休6日目。
特段することもないので、
距離的に丁度いい、支笏湖周遊のドライブへ。
とは言っても、支笏湖に行きたいワケではなく
ただクルマに乗るのが目的なので、
そこで降りて何かをするワケではない。
いつもなら北広島→長沼→千歳と時計回りに廻るところだが、
今回は逆に真駒内から反時計回りに廻る。
連休後半の中日だけれど、石山緑地を越えて
真駒内川を渡る辺りから芸術の森入口まで渋滞に。
常盤6−1の三叉路を右にそのまま国道453号を進むと渋滞は解消された。
しばらくは快適に走れたのだが、恵庭岳公園線との分岐を越えたら
前方に1台のバイクが現れた。
このバイク、オッサンが乗っていたのだが、これが異常なほど
ドヘタで、ワケ分からないところでウインカーを出すし、
下りになると、こちらが駐まらないとならなくなるほど減速するので
逆に危なくて仕方がない。
この道はずっと追越禁止なので、追い越すに追い越せず、
かといって道を譲る気はないらしく難儀した。
結局、そのオッサンはポロピナイの駐車場までそんな状態だった・・・('A`)
そして、その駐車場に入るときにもやらかす。
オッサンが右折して入ろうしたとき、1台のクルマが出てこようとしていた。
するとオッサンはそのクルマにビビったのか、対向車線のど真ん中で立ち止まったのだ!
Σ(゚Д゚;エーッ!
オッサン、対向車迫ってきてますけどー
勿論、出てくるクルマは、本線に出るわけなので一時停止しているし、
その右側にはクルマも通れるくらいの余裕がある。
にも拘わらず車線のど真ん中で停まるとは・・・・
もうバイクに乗るな(#゚Д゚)ゴルァ!!
私たちは目の前の“走るシケイン”がいなくなったので、
その後はスムーズにドライブを続けましたとさ(`・ω・´)
スポンサーサイト